新学年スタート!


こんにちは、スペイン在住のmayです。

やっとやっと、長かった子供の夏休みが終わり
先週から新学年がスタートしました。
(こちらでは9月から新学年になります。)

あまりに長くてイベントやお出かけもそうそう毎日というわけにもいかず、
我が家の2人姉妹も退屈するわ、小競り合いが増えるわ、
この長い夏休みは子供にも大人にもあまりよくないんじゃないかと、
改めて考えていました・・・。(毎年のことなのですが。)

さて、新学年になって上の子は中学1年生になりました。
場所も変わり、小学生までは送り迎えをしていましたが、
中学生からは1人で登下校するようになりました。

徒歩で15分ほどと遠いわけでもなく、
日本だったら小学1年生から子供だけで登下校しているのですから、
中学生なら問題ない!といいたいところですが、
やっぱり親の方がドキドキしてしまいます。

そして今まで家族皆で朝食を食べて妹と父親と家を出ていたのが、
小学校より1時間も早く始まるので朝も早起きして、
先に出かけなければなりません。

更に終わるのは毎日2時半と早く、
帰ってきてから家でお昼ご飯です。

小学生の妹とのタイムスケジュールがかなりずれてしまい、
私も慣れるまで苦労しそうです。

本人もこの大きな環境の変化にスムーズに慣れていってくれるといいのですが。

在宅勤務は子供が帰ってきた時に家にいられるので、
変化の大きな時期に近くにいられてだいぶ安心できます。

背も私より高くなり、どんどん自立していって、
うれしいけどちょっぴりさみしい心境です。

ランドセルも学校指定バッグもないので、皆好きなリュックで通学です。

心機一転、リュックも新調!

海外どこからでもお仕事可能♪
まずはお仕事体験してみませんか?
詳細はこちらから☆彡
https://affectionate-bohr.153-122-23-55.plesk.page/jp/experience/

登録フォームはこちらから☆彡
♪ https://affectionate-bohr.153-122-23-55.plesk.page/jp/relocation/ ♪

応援ポチもお願いします☆彡 
♡ワーキングマザー育児♡にほんブログ村


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です